該当する商品が見つかりませんでした。

木村農園 木村さん
美味しい空気と、水、土
豊かな自然の田尻で
有機肥料や環境にこだわられ
大切に育てた
お米と旬のお野菜を
冬の里山からお届けします!
~今が旬!春立ち菜(はるだちな)とは?~
ブロッコリー×芥藍(かいらん:茎を食べる南方系キャベツの仲間)×三陸つぼみ菜
を交配してできた新しい野菜です。
つぼみ菜と比べて茎葉が太く緑が濃く
茎部分まで甘く、葉も柔らかく、くせがないのが特徴で、お子様にも食べやすい味わいです。
カロテンやビタミンEがとても豊富でその吸収を助けるビタミンCも多く含まれています
12月~3月頃までの今が旬!
旬のお野菜は味が濃く、風味も高く、素材そのままでおいしく食べられます。
また、季節外れのものに比べ栄養価も高いです。
その季節に体が欲する効能を持つ旬のものをいただき体調のバランスを整えましょう!
■おすすめの食べ方■
素材を楽しむシンプル里山鍋の他に
ゆでて、お浸しやゴマ和え、生姜醤油
そのままマヨネーズをかけて食べるのも美味しいです
卵とじも甘さが際立っておすすめです。
■おいしいゆで方■
茎の方から先に30秒ほど湯がいてから、葉を入れ1分ほど茹でると
全体に均一に火が通って、美味しくゆであがります。
短時間で食べ頃に火が通ります
歯切れの良い歯ごたえが特徴です。ゆで過ぎはご注意ください。
お鍋でいただく際にはお召上がり直前に仕上げに投入ががおすすめです。
~しそ巻をご存じですか?~
宮城県を代表する名産品に仙台味噌があります。
その美味しい味噌に「ごま」や「くるみ」をたっぷり入れて
甘く味付け練ったものを「青しそ」で包んで揚げたものが「しそ巻」です。
甘く香ばしい味噌の風味と
青しその香りにパリッとした食感この絶妙なハーモニーが絶品です。
ご飯との相性は間違いなし!
お酒のおともや
お茶請けとしても
その始まりは伊達政宗公だとか
鳴子で湯治客のためにつくられたという説もありますが、
昔から各家庭で作られ
庶民の味として愛され受け継がれてきた
みやぎの郷土料理です。
お子様も大好きな辛味の入っていない「甘口」と
あとから効いてくる唐辛子の刺激がほど良く
お酒のお供にもぴったりの「辛口」
それぞれ味比べもお楽しみください!
-
「大崎耕土」宮城県大崎市田尻地区